
現在早期アクセス中の『Wizlite: Everybody Loved RPGs』(以下、Wizlite)で、本日2月12日にアップデートを実施。コマンドバトルが超高速となる「高速モード」の追加などを行いました。
これは公開後3度目となるアップデートで、これまで同様いくつかのバランス調整、システム改善が行われています。その中でも目玉と言えるのが「高速化」モード。このモードをオンにすると、あっという間にターンの進行が終了します。
なおこのモードを常用することで、当然ながらゲームの進行ペースも大幅に速くなり、パーティ強化に必要な「SP」もより短時間でたまるようになります。つまり、全体的なゲームバランスも大きく変わっています。せっかくの「早期アクセス」ですので、このバージョンをプレイした方は、ぜひバランス等についてご意見、ご感想をお寄せください。
また現在、WizliteがSteamで10%OFFとなるセール中です。セールは、日本時間の2月26日(月)午前10時まで。ぜひこのタイミングをお見逃しなく。
「高速モード」以外の主な改善点
早期アクセス版公開以降のアップデート内容の中で、「高速モード」以外の主なものを簡単に紹介しておきます。
● 初期状態でSP「300」に……パーティを恒久的に強化する「パワーアップ」で使うSPが、最初から300プレゼントされています。早速パーティの人数を増やすか、寝床を良くする(「休む」での回復量を増やす)か……。ご利用は計画的に
● レベル2への必要経験値をゼロに……全クラスの、レベル1からレベル2に上がるために必要な経験値を「0」にしました。つまり探索開始後(または転職直後)、キャラバンで「休む」ことで、すぐにレベル2に上げられます(キャラバンに辿り着く必要はありますが)
● パワーアップ「前世の記憶」の必要SPを大幅減……これは、探索開始時点で経験値を少し持っているようになるというパワーアップ。前項と合わせて活用すれば、序盤のプレイが大幅になくなる、かもしれません
● 各種イベント内容の調整……イベントに関しては、複数のバランス調整を施しています。今まで「ハズレ」と思っていた効果も、実は……というものがあるので、ぜひ「?」カードを積極的に狙ってみてください
Wizliteとは:1周15分で遊べるダンジョンRPG

Wizliteは、日本でもおなじみのコマンドバトルと、今人気のローグライトを組み合わせた、懐かしくも新しいダンジョン探索RPGです。プレイヤーは複数人の「冒険者」でパーティ(グループ)を組み、お宝を求めて何層にもわたる奥深いダンジョンに潜っていきます。
見た目はカジュアルですが、難度はかなり高め。「1周15分で遊べる」のは、特に序盤は平均15分もあれば全滅する(!)ゲームだからです。
全滅すると、すべてのアイテムやゴールドを失い、キャラクター達もレベル1に戻ってしまいます。”ローグ”ライトですから。
しかしローグ”ライト”ですから、お助け要素もあります。たとえば全滅時にたまる「SP」を使って、永続的なパワーアップが可能です。パーティ人数を増やしたり(最初は2人!)、キャラメイクで選べる種族を増やしたり、探索中に休むときの”寝床”を改善したり~と、さまざまなパワーアップを用意しています。
正直、かなり難しい……いわば(パーティレベルでの)“死にゲー”ですが、アナタの知力と戦術、SPによる強化でなんとか長時間持ちこたえてみてください。
早期アクセスでの制限について
早期アクセスとは、製品版の正式リリースに向けて開発段階から広く公開し、お客様の声を調整に役立てるという開発モデルです。開発作業と並行してプレイヤーの皆様と交流し、直接フィードバックをいただくことで、生の声を踏まえたアップデートや調整を行えます。
なお、早期アクセス版をご購入いただいた方は、いずれ公開する製品版もプレイできます。ただしゲーム内データが引き継げない可能性もある点、あらかじめ注意ください。
Wizlite: Everybody loved RPG
ジャンル:コマンドバトル型ローグライト
対応機種:Windows 10、Windows 11
対応言語:日本語/英語
配信地域:Steamを利用可能な187の国と地域
必要解像度:Full HD以上(1920×1080)、DirectX:11以上
配信日 :2024年12月19日(木)
早期アクセス版価格:
通常時 基準価格 19.99米ドル、日本地域 2,980円(税込)
2025年2月26日10時(JST)まで 基準価格 17.99米ドル、日本地域 2,682円(税込)
※日本を含む地域ごとの販売価格は、為替の変動に応じて見直す可能性があります
権利表記:©5dims Inc./Wizardry™ is a trademark of Drecom Co.,Ltd.
